新たな日常のライブハウス

貸しホールから、インディーズメディアへ。

アーチストの生演奏が聴ける場所は、確かに必要とされています。ただ、それだけでは、ライブハウスにも、アーチストにも利益は限定的です。

メジャーデビュー前のアーチストをサポートし、お互いに利益が得られる新たな関係が、これからのライブハウスに求められます。

前述のように、Youtubeからメジャーデビューすることもできる時代。実店舗であるライブハウスの強みを生かしながら、ネット配信やネット販売など、ITを駆使したインディーズメディアとして、ライブハウスとアーチストがwinwinの関係を作ることが、アフターコロナでライブハウスが生き残る手段と言えそうです。


上にスクロール

Call Now

Radio441テスト放送やってます。

PodCastのテスト放送を行ってます。Spotifyなどでも利用できます。

ヴァーチャル秘書の飴莉に声をあてたので、
Podcastのラジオ放送のテストを始めました。

毎週日曜日に公開してますので、
ぜひご利用ください。

Radio441